· 

今までない腰のイタミ(ぎっくり腰)でたてなくなった時、次の日

50代男性:2017/8/25(土)慢性腰痛で来院

主訴:昨夜から電気が走る腰痛。8月初旬ぎっくり腰に、2年前腰椎ヘルニアした

8/26,8/28,9/4,9/19,施術で、腰痛は日常生活で無くなったので、月に1回のメンテナンス(10/24,11/22,)来院、

2018/1/22(月)来院、主訴:昨日、洗車していてぎっくり腰に、施術:OK!

**********************

4/26(木)夕方、腰痛の予約(明日午前10時)

4/27(金)早朝電話あり、経験したことのない痛さで立ち上がれない、様子を見ます、明日午後2時に予約変更

4/28(土)朝8時に電話あり、全く立てない、動けない、芋虫状態です、

よろしければ、お伺いしてもいいですか?

OKいただいて出張治療しました

発症は4/26(木)職場で屈んだ瞬間腰に電気が走ってうずくまった、電気が流れ続ける経験したことのない激痛で立てなくなった、担架で職場の医務室へ運ばれた、鎮痛剤の服用と鎮痛剤湿布で何とか帰宅できた、

風呂に入ろうとした時、激痛再発して芋虫状態になる、排せつはしびん、食事は寝たまんま横向きで、

症状:

寝た状態では痛みはない(左を下に横臥しておられる)

激痛は背骨を立てると発症する

痛い個所は、腰椎5番の左右横突起辺りを指示

痛み止め湿布は腰椎5番の左右と左右仙腸関節に

下肢にしびれや痛みは出ていない

診断:痛の原因は:

腰椎5番が左後方亜脱臼、左側に凸が飛び出している

治療:

気功瀉補の後、

<

気針で骨盤と脊柱を矯正

上向きになれる様になったので

背臥位で股関節と上前腸骨棘を調整

腹臥位になれたので

仙腸関節と上後腸骨棘と仙骨を調整

腰椎5番を気針で調整

脊柱の基本調整の後

気功補補

寝返りが迅速に出来るようになたので

立てると判断し座るように指示

片膝立ての座りが出来た(痛み無し)

起立できますか?

立てません!!!

 

いざり寄ってドアのノブを掴んで立とうとした瞬間

うめき声を発してうずくまる

片膝立て坐りも不可となる(激痛)

寝れば痛みは無い

再び

股関節と骨盤の調整、気功施術

仙骨から腰椎胸椎を触診し正しいことを確認

下肢にしびれや痛みは無いけれども腰椎椎間板ヘルニアと判断し、椎間板が自然に治まるまで2日ほど安静にして下さい、骨のゆがみは修復したので立てる可能性があります、3日経過しても立てない時は救急車で病院へも考慮してください、と伝えた

翌日

4/29(日)立てるようになる、壁伝い歩き(痛みあり)

4/30(月)少し歩けるようになった、

院長:電話にて、立てるようになったことを確認した、這い這いをしてください、椎間板に負担を掛けず股関節と骨盤と背骨を動かすと回復が速いですと進言す

*************************

5月の連休

*************************

5/6(日)職場へ出られたとの事

5/7(月)仕事帰りに来院

主訴:椅子から立ち上がり時に痛みある

診断:右腸骨前方、尾骨が右飛び出し、腰椎左側弯

施術:全身調整、左股関節の牽引(S・L5・L4の椎間を広げる)がヘルニア腰痛に効果あった、

check:痛みは完全に無くなる、腰の構えが良くなり背が高くなる、

5/12(土)来院

主訴:立ち上がり時に違和感ある

診断:脊柱側弯(腰椎左側弯、胸椎右側弯)、腰椎5番の歪み

施術:全身調整、横臥位で側弯を調整、

check:全くOKです、念のため来週もう一度お願いします

院長:感想文をお願いした

5/18(金)来院

主訴:いまいち、すっきりしない、去年、初来院の時は施術ごとに右上がりに良くなった

診断:腰椎5番4番3番の起立筋が”つきたての餅”の様な感触(ヘルニア?)

施術:座位で腰椎5番の右回転腰椎4番3番2番の左後方亜脱臼を気功で矯正

check:すっきりしました! (約10分)

院長:ここで終了すべきか?迷った!!

施術:股関節と骨盤調整、脊柱基本調整の後、四肢歩行してもらう、

check:先ほどのほうが良かった

施術:坐位で仙骨から腰椎5番4番3番を気功施術

check:すっきりしました!

院長:気功、優しい施術がよいと再確認した

5/22(火)昼休み時間に、職場へ電話にて症状を確認

ans:「横ばい状態です!」(改善が上昇していない)

院長:院長の心は無念である!

患者に良くなって頂きたい!

院長は、未だ、及ばない施術家である

氣功のパワーを稽古いたしまする

 

写真は、南龍整体術御宗家寺西弘陽先生のHP「南龍気功術」から掲載しています

追伸:

6/14(木)来院

問診:腰の痛みはありません。違和感もありません。仕事に支障はありません。唯、あの痛みの恐怖感があります。腰サポーターはしています。

診断:腰椎やや後弯しているが左右の起立筋はバランスしている。肩甲骨の高さは0.5cm右が高い。

施術:股関節と骨盤の調整、脊柱の基本調整、座位で氣功

check:腰椎の前弯発生、脊柱起立筋が柔らかい、肩甲骨の左右高さ同じ。

申告:全くOKです。

院長一言:心配していましたが自己治癒力でこんなに腰痛が改善していたのでうれしいです。

A disease is something that one cures for oneself naturally, and doctors are just the assistant.
     病気は人間が自らの力をもって 自然に治すものであり 医師はこれを手助けするものである  Hippocrates 古代ギリシャの医聖