· 

お尻の痛み 仙腸関節の痛み 鼠蹊部の痛み

5回目の治療から2週間後、6回目の来院時「おかげさんでずいぶん良うなりました。動きが楽になりました」。「歩くのが苦でなくなった?」。「おかげさまで普通にゆけます。どこも痛ないし」。「どこも痛ないの、すごいな!」。「ハッハッハ。先生にやって頂いて奇跡が起きたみたい!」。chan_chan!

79歳女性。

主訴:右仙腸関節付近の痛み。右鼡径部の痛み。右脚内側の皮膚がピリピリ違和感。右足が前へ出ない。右尻にピリピリひびく。

診断:骨粗鬆症による猫背で仰臥できない(枕が必要)。脊柱側弯がきつい。右上前腸骨棘が見事に前方へ。腹臥位で右腸骨が上・下ともに後方へ。仙骨は右。脊柱は右側が膨隆。真直ぐに立てず、腰をかがめて居る。

施術:南龍整体術と気功術。

院長:今後は骨粗鬆症を念頭に猫背と脊柱側弯を気功で楽にしてゆきます。

日本古武道伝_南龍整体術ミロク気功整体院 河本馨

 

2014/3/6旧ブログ転載