· 

先月中ごろから右鼡径部の痛みと内股の痛み、右足が前へ出ない。右尻にビリビリひびく。

70代女性。

診断:見事なまでの右上前腸骨棘の前方歪み、仙骨の右への沈み込み、大幅な脊柱側弯、脊柱は前弯してC型猫背。背臥位は枕が必要。脊柱は全てが右側が膨隆。歪みのため臀部も背中も筋が拘縮していて硬い。

初回施術:骨粗鬆症である(きつい猫背)から整体は危険であるので気功中心で調整。股関節と骨盤の調整をし腰椎は気功施術で骨盤と腰椎の柔軟性が感じられるようになった。痛みの症状が軽減し楽になった。更に好転させようと脊柱の気になる個所に天秤法を施術したら痛みが再発した。気功で対処したが痛みはとり切れなかった。

2回目来院時:施術前どうですか?「痛みは変わらへんけどちょっと和らいだかな!」との事。

3回目来院時:施術前どうですか?「お尻へのひびきが楽になってます。今日はすいすい歩きました」との事。

4回目来院時:施術前どうですか?「歩くのが楽になっています」。今日の主訴「腰がスッキリしたい」施術後「スッキリしました」。歩き方が良くなった。「背中の曲がりなんとかなりませんか?」。「骨粗鬆症なので難しいですが柔軟性が復活するよう気功術で努力しましょう」。

5回目来院時:施術前どうですか?「股もお尻もオールオーケーです」。「痛くてつらかったのが楽に歩けています」。診断:骨盤が正常な位置にほぼ安定してきた(80%)ので脊柱の気功治療の時間が増えた。腰椎の右膨隆が消えた。

日本古武道伝_南龍整体術ミロク気功整体院 河本馨