
初めて来院しました。
腰痛がひどく いたみ止めを毎日飲みながら生活していましたが、たえられなくなり、HPをみてきました。
非常にていねいに話を聞いてくださり、施術も非常にていねいにしていただきました。腰もずいぶん楽になりました。T.O
30代男性。
主訴:10代からの腰痛(高校時代に武術の稽古で傷めた)、腰の真中の奥に常時、鈍痛あり。背中の緊張がつらくて耐えられない。前屈すると腰が痛い。下肢の筋が突っ張った変な感じが症状のきつい時にでる。(ヘルニア?)
整形外科でMRIにより、L5・S間ですべり症、あるいは折れてはいないが奇形、或いは変形性腰椎症などと診断された。
痛み止めは、ロキソニンが効かなくなったのでより強い薬(整形外科処方)を毎日服用している。
診断:骨盤の歪み、尾骨の先端が右にずれている。腰椎L5左後方亜脱臼、脊柱は左側弯しL4~L1も左後方亜脱臼。腰の左側が膨隆。肩甲骨は左が右より約2cm高い。
患者の示す鈍痛の位置はL5とSとの間である。
施術:股関節と骨盤の調整により、脊柱は直となる。針金のようなかたさの起立筋は柔らかになった。
check:楽になりました。
Q:真中の鈍痛は?いろいろ動いてcheckしてans:あります。
施術:L5~L1の左回転を中心へもどす。
check:鈍痛、、、あります。
施術:腰椎5番の僅かな左横ずれを調整する。
check:鈍痛、、、あります。10数年続いている痛みですから。
院長:今日はこれで終わりますが、鈍痛は必ず取ります。
患者:エッ! とれるんですか?
院長の一言:ファイトが湧き上がってきました。難しい患者、大歓迎です。
***** 追伸 *****
3日後、来院
院長:いかがですか?
T.Oさん:ましになりましたね!
ただ、動くと痛みが出てきますね。(2時間の清掃作業)
院長:痛み止め薬は?
T.O:服用をやめてます。
主訴:患者の指示する腰の奥の方の痛みは(下図参照)、
左腸骨のきわ、仙骨の左上関節突起の周辺である。
診断:腰椎L5~L1が左回転性亜脱臼(腹臥位にて診断)、
ところが、
座位に於いては脊柱側弯により、左後方亜脱臼と診断される。
施術後のcheck:
①前屈の姿勢で、痛みが出る。また、
②治療ベッドに両手を着いて身体を支えると痛みが出る(脊柱牽引)。
T.O:初回の施術で、生活自体が楽になってるので、ありがたいです。
院長の一言:腰の奥の痛みは、解決します。(診断力の不足也)
左右の下後腸骨棘の内側を押さえると、「其処です」痛点は、、、。

日本古武道伝_南龍整体術_ミロク気功整体院 河本馨
コメントをお書きください