
60代男性、脊椎管狭窄症_H.Iさんの紹介で来院
主訴:
両脚のシビレと左足底の激痛(痛みで寝られない)そして右足底痛

診断:
骨盤の歪み
腰椎左側弯して膨隆
胸椎右側弯して膨隆
頸椎左側弯
右肩甲骨が左より約1cm高い
MRi検査で脊椎管狭窄と診断
(腰椎何番か覚えていない)
主訴から腰椎L5が狭窄症と判断する
尚、親指はL5とL4が関係するらしい(図)
施術:股関節調整、骨盤調整、脊柱は基本操作
check:足底の痛みはあるが多少いいような気がする
院長の一言:施術の途中いびきをかいて眠っておられました
症状を軽減するには、週に1~2回のペースで4.5回ご来院くださるように
5日後、2回目来院
問診:2~3日はましでしたが、足裏痛は復活しました
診断:坐位にて打診法で足裏痛をcheck-->腰椎L3・L4は影響なし、L5少しあり、仙骨Sが足裏痛影響ありでした
施術:南龍整体術気功術を施術
check:足裏痛は何もなし、甲側にしびれを感じる様になった(改善であろう)
1週間後、3回目来院
問診:足裏の痛み有、時々左腰が痛い、昨日は太ももの裏が痛かった、ふくらはぎ時々しびれ
施術後check:歩くのが楽になりました、小回りが利きます
6日後、4回目来院
問診:足裏痛減少し眠れる様になった
8日後、5回目来院
問診:足裏痛は無くなったが、足底シビレは相変わらずです
5日後、6回目来院
問診:お陰様でだいぶましになりました
足底の痛みはゼロとなりシビレだけです
19日後、7回目来院
問診:腰の痛み、太ももの痛み、足底シビレ
1週間後、8回目来院
問診:右腰少し痛い、太もも痛い、足底シビレ
2週間後、9回目来院
問診:どうしても前屈みの姿勢になる
施術後、check:
足裏シビレは改善、甲側にシビレ残る
太もものシビレ改善
右五十肩施術して改善
追伸:
初診日=2015/8/7
9回目=2015/10/16
治療は継続中
日本古武道伝_南龍整体術_ミロク気功整体院 河本馨
コメントをお書きください