首こり・肩こり の原因について
①脊柱の歪み
この方は尾骨が左にズレていました、そのため脊柱が僅かにC型の歪み、頸椎C6が左にズレ(max)、C1が左側に膨れていました
頸椎が傾いていれば頭も斜めになりますが、目は両眼で水平に見ます、そのため頭を垂直にたてます、C6が大きく左にズレる場合が多いです(右回転性亜脱臼)
C6のずれは患者さんがここを自分で押すと左肘から小指にかけてシビレが走るを云われました
②肩関節の前方ずれ
四十肩・五十肩ほどの症状が無くとも肩関節が前方にずれると(前上方亜脱臼・前下方亜脱臼)、肩鎖関節や胸鎖関節もずれてきます、また、肘関節がずれることもあります、
施術法:
①脊柱の矯正は、股関節・骨盤・脊柱の順に調整します、仕上げは脊柱の牽引です
②肩関節は四十肩・五十肩の施術です、
柔らかくなった筋や腱が、
施術で力を使った時
一瞬にして、固くなる、
身体が生きている事を感じます、
肩関節治療の難しさがここにあります
{用意不用力}南龍整体術の極意
日本古武道伝_南龍整体術_ミロク気功整体院 河本馨
コメントをお書きください