44歳女性
負傷時、左首が強烈な痛みであったがX線撮影で骨に異常なしと診断されたため積極的な治療はしなかった。
以来、肩こり、首こり、頭痛、眼精疲労を感じる様になった。
30代の出産後は左腰から左股関節にかけて違和感(突っ張りや引っぱり)を常時感じる様になった。
主訴:
①頭の不快感、左首こり、左肩こり、
②左腰(背中T12辺りから)左股関節にかけてツッパリ感・引っぱり感(痛みは無い)
診断:
①頸椎周辺の筋の拘縮があり頸椎の状態は診えない=頭痛、眼精疲労、首こり、肩こりの原因
②骨盤と腰椎及び胸椎の歪み=左腰から股関節の違和感の原因
治療:
全身調整、頸椎牽引の後、お鉢回し(環椎と頭蓋骨の関節調整)をしたところ左首に強烈な筋が出現しC1が歪んだ、ゆり技法で頸椎全体を調整したらC1の歪みが消えた、再び頸椎牽引調整して終了。
check:
初回の治療で左半身すっきりしましたとの感想をいただいた。
4回目の治療:
坐位で骨盤調整の後、左肩関節調整、
頸椎牽引を何回も繰り返す、
背臥位で頸椎ゆり調整、
再び、頸椎牽引を何回も施術する、
筋のゆるみを感じたので
背臥位で頸椎を診断すると、
30度くらい右回転した棘突起が現れた(C4?)
ゆり技法で矯正
もう一度、頸椎牽引
check:
頭がすっきりしています。楽です。
院長一言:
当初、左右の乳様突起を比較すると5mmほどのずれがあった。
それがほぼ等しい状態になっている。
数日様子を見ないと断定できないが事故による頸椎の歪みが矯正されたと思う。
日本古武道伝_南龍整体術_ミロク気功整体院 河本馨
*********************
追伸:関口流柔術富田派誠武館に伝承する頸椎牽引法は頸椎歪を整復できる。
令和元年5月23日7年前頸椎を傷めた方のC1右凸固まりを6回目の施術で解決できた感覚をメモす。
施術の首に添えた手の感覚が頸椎の状態を把握するが(右回転で歪みを堅さで左回転はOK)丹田氣を背中へ移す感覚のみ、患者の顎と施術者の丹田一体感というか、、、頸椎1番横に凸がある場合非常に難しい、筋拘縮が緩んだ時、首に添えた手を忘れることが必要だった。顎にかけた手を忘れ肘で三角の鉦を極め丹田氣を満たし背中へ移す意識だった。回転角度ははじめは極わずかに次第に広げるが最大±30度くらい。
河本院長備忘録。
「施術感覚」は平成31年4月度勉強会で御宗家から伝授して頂きました。
コメントをお書きください