神道・佛道・哲学 · 2015/01/12 小孝は力を用い大孝は匱(つ)きず。空海「三教指帰」 「孝有三:大孝不匱・中孝用勞・小孝用力」曾子大孝章より引用。 解釈は難しい。 儒教、道教に対して仏教が如何に優れているかを空海が「三教指帰」の登場人物に語らせている。 院長の解釈は:大孝は大宇宙・大自然のエネルギーである。大生命力があまねく存在している。それを感知し同化して治療をして行けるようになりたい。私の目指す気功であり整体である。施術していると「命がその人を生きている」のを感じる。 日本古武道伝_南龍整体術ミロク気功整体院 河本馨 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください