· 

階段で右膝痛の治療_47歳女性_右腓骨のずれが原因だった

47歳女性_来院70分施術

主訴①昨日から頭痛⇒good

主訴②右腕が上がらない「五十肩」⇒perfect

主訴③階段で右膝が痛い⇒perfect

*****************************

今回は③右膝痛の原因と施術について症例として掲載します

******************************

膝関節のずれは人間が二足歩行をするから発生します治すにはまず股関節・仙腸関節・腸骨・仙骨・腰椎の歪みを矯正すべきです、

座位にて、触診し骨盤(仙骨)脊柱を捨補し、

背臥位で股関節の矯正します、

膝痛は、一般的に膝関節の下腿が外旋歪みをしています、膝蓋骨の下の窪みに示指をあてがって検査します、この方は右側が指一本ずれていました、(健側左は正常)、

更に、腓骨の位置が健側左と触診した結果患側右は後方へ凸していました、このケースは珍しいです、当然、足関節は腓骨の下端の感触が健側とは微妙に違います、

施術:先ず、股関節・腸骨・仙腸関節・仙骨・腰椎の調整、

次に、右膝の下腿外旋を矯正、

続いて、腓骨頭のずれを矯正、

続いて、足関節を牽引して脛腓靭帯結合部を矯正しました、触診で外果の位置が等しいことを確認、最後に、膝と足関節に氣功(捕補)

check:階段の昇降で痛みなし。

 

膝関節は最も酷使される関節である

膝関節の運動は、屈曲と伸展と軽度の回旋である、