『中心の鉄扉を開かずして生涯を終わるるものは米を抱いて餓死するが如し』肥田春充
最高の身体能力を発揮するために
瀉補:全身の氣のバランスを診断する、よどんだ氣を抜く
補補:氣を放射して氣のバランスを整える
主訴に従い問題部位を調整し矯正する
納得いただいたあと、股関節から骨盤そして脊柱を頭蓋骨まで調整して、身体全体の骨格、筋肉のバランスを整える
最高のパフォーマンスの極意を話合う
・足の爪先を意識し土踏まずを浮かす(アーチの意識)
・アーチに乗る(股関節の意識)
・体幹の中心軸を感得する(蹲踞)
・下丹田の意識を得る(仙骨締め)
・尾骨•仙骨•腰椎•胸椎•頸椎•顎•頭頂骨(意識の移動)
・手、腕、肩、の感覚を消す(膈愈に集中)
・脚は大地を蹴らず引き上げる(抜き足差し足)
・呼吸に集中する(相手の呼吸にも)
手先の動きであっても足のアーチを意識していれば全身が一体化されることを自ら感得して頂く
Violinの音色が変わります